シワ対策 6
特に目の下はシワになりやすいので、私は目の下には目の下用のパックをしたあとに顔全体にパックをしています。これは保湿をすれば出にくくなります。若い時はすぐに戻るシワも、年をとってくるとシワとして残ってしまうのです。毎日とは言いませんが、気づいたときにはパックをするなどして保湿をしてあげましょう。蛍光燈からも紫外線は出ていますし、最近では温暖化の影響で紫外線も強くなっています。
たとえば眉間のシワや、目尻や口元の笑いジワなどです。使っている化粧水は普段自分が使っているもので、フェイス型の紙だけを買ってそれに化粧水をヒタヒタにさせて使っています。これは個人によりますが、癖などでしてしまう表情。年齢を重ねてくると、必ずシワやシミやたるみなどが出てきます。気をつけましょう。
次は紫外線による肌の劣化でシワになるもの。これも日焼け止めをぬるなどして、ケアをしてあげれば少しマシになります。笑いジワなどは、まだあっても良いですが、眉間のシワはなるべくならできてほしくないですよね。なるべく眉間にしわをよせないように努力しましょうね。
ただし、外出しないからといって、日焼け止めを塗らないのは間違いです。シワにはいくつかの種類があり、それによってケアのしかたが違います。紫外線カットフィルムなんかを張ってないかぎり、窓からも入ってきます。シワとは、どのようにしてできるのでしょうか。